2020年08月27日

8月の野草(自然)観察会 開催されました

暦の上では秋といいますが,まだまだ暑いですね!

今日は小さなお子様も参加してくれて,夏休み最後の賑やか気分で出発しました。

8月の野草(自然)観察会 開催されました




このところの暑さで草木もかなり枯れていましたが,

木陰の風は気持ち良いです。

8月の野草(自然)観察会 開催されました




クズの花が咲いています。

8月の野草(自然)観察会 開催されました


例年より遅いし咲いている数も少ないし,小さい気もします。。。 気候のせいでしょうか?

ファンタグレープのような甘い香りがしました。



8月の野草(自然)観察会 開催されました


青いドングリが顔をのぞかせています。

猛暑のなかでも,自然界はしっかり秋の準備をしていました。



8月の野草(自然)観察会 開催されました


シナサワグルミの説明を聞いています。

クルミというけれど,美味しい実はなりません。

8月の野草(自然)観察会 開催されました


とっても見えづらいですが写真中央あたり,緑色の房状のものがシナサワグルミの若い実です。

よく知るクルミとは形が全然違いますね。



「顔みたーい!」

8月の野草(自然)観察会 開催されました


ツユクサをみて,男の子が発見。

本当だ。大きな青い耳の,ネズミの顔みたい。



8月の野草(自然)観察会 開催されました


涼やかに咲く,センニンソウの白さには心洗われるようです。

「終わった花がいつまでも残っていないからきれいなんだな」と,参加者の方。

そういわれてみると,枯れた花が見当たりません。

皆さんのひとつひとつの気づきは,図鑑にものっていない貴重な発見だと改めて思いました。



来月の野草(自然)観察会は9月24日(木)9:30~11:30です。

※悪天候などで急な中止の際は,当日8:30頃,こちらのホームページにてお知らせいたします。


同じカテゴリー(佐鳴湖公園)の記事
佐鳴湖公園の新緑
佐鳴湖公園の新緑(2023-04-11 16:40)

秋たけなわ
秋たけなわ(2020-11-03 16:37)


Posted by 浜松公園緑地協会 at 16:18│Comments(0)佐鳴湖公園
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
8月の野草(自然)観察会 開催されました
    コメント(0)