2015年06月27日
野草観察会
こんにちは。
雨があがり、風が強くなってきました
25日自然(野草)観察会に行ってきました
梅雨の中休みで良いお天気でしたが蒸し蒸しとして暑かったです

北岸管理棟を出発して西岸坂下を目指します。
であい橋の近くでカルガモの親子に遭遇
新川をスイスイ泳いでいました。

先生の説明を、みなさん一生懸命メモしていました。

これはキシュウスズメノヒエという植物だそうです。この植物の先端をみてください。
草がピースしてますね。
いろいろな植物を紹介してもらいましたが、私の少ない記憶媒体に残ったのは
キシュウスズメノヒエとヤノネボンテンカというちょっと聞きなれないものでした。
野草の観察にハマりそうです。次回は7月23日(木)9:30~です。みなさまのご参加お待ちしています
雨があがり、風が強くなってきました

25日自然(野草)観察会に行ってきました

梅雨の中休みで良いお天気でしたが蒸し蒸しとして暑かったです


北岸管理棟を出発して西岸坂下を目指します。
であい橋の近くでカルガモの親子に遭遇


先生の説明を、みなさん一生懸命メモしていました。

これはキシュウスズメノヒエという植物だそうです。この植物の先端をみてください。
草がピースしてますね。
いろいろな植物を紹介してもらいましたが、私の少ない記憶媒体に残ったのは
キシュウスズメノヒエとヤノネボンテンカというちょっと聞きなれないものでした。
野草の観察にハマりそうです。次回は7月23日(木)9:30~です。みなさまのご参加お待ちしています

Posted by 浜松公園緑地協会 at 13:06│Comments(0)
│佐鳴湖公園