2014年03月03日
ジュニアなでしこサッカー教室2014冬 最終回
3月1日(土)ジュニアなでしこサッカー教室
2014冬最終回でした

最終回のテーマは「試合をしよう」です

途中参加の子もあわせて、最終的には39人の大所帯になっていました
本日の試合、低学年(緑チーム)×低学年(オレンジチーム)
高学年(赤チーム)×高学年(黄色チーム)で行いました。
チームの紹介です


なぜ中学生のお姉さんたちが一緒に写っているのか解りますか?
今回、中学生がチームの監督さんなんです
この話を聞いたとき、「面白そう!見てみたい~」とわくわくしたのは私だけではないはず・・・
各チーム、監督さん達の指導のもとアップから行います。

アドバイスしたり、ポジションを決めたり・・・みんな楽しそう!
いよいよ試合開始!

試合を見ていて思ったこと・・・私はサッカー素人ですが
今までのテーマごとの練習でやっていたことが
試合の中で実践しているように感じました

試合は雨のパラつく中でしたが白熱しました
一番熱っぽく応援していたのは他でもなく各チームの監督さんだったような・・・
どんどん面白くなってきたところで試合終了・・・
見ていて楽しい試合でした。みんなお疲れ様でした

最後は頑張ったみんなにプレゼント
サッカーを続けなければ役に立たないもの。
ずっと続けていってほしい、という意味も込めました。使っていただければ幸いです。
寒い中、ナイター練習にも関わらず
子供達の送り迎えをしてくださったご父兄の方々、心から感謝致します。
今回は雨が降る中、最後までお付き合いくださいまして本当にありがとうございました。
最後に、
泉FCコーチの皆様、泉FC女子部のお姉さん達
次の日が試合で早朝出発という日もあったかと思いますが
疲れも愚痴も一切なく、毎週快く指導にあたってくださり大変感謝しています。
みなさんの活動や練習の成果は、必ず実を結ぶと思います。
目標とする結果につながりますよう、心から応援しています。
本当にありがとうございました。
2014冬最終回でした


最終回のテーマは「試合をしよう」です

途中参加の子もあわせて、最終的には39人の大所帯になっていました

本日の試合、低学年(緑チーム)×低学年(オレンジチーム)
高学年(赤チーム)×高学年(黄色チーム)で行いました。
チームの紹介です

なぜ中学生のお姉さんたちが一緒に写っているのか解りますか?

今回、中学生がチームの監督さんなんです

この話を聞いたとき、「面白そう!見てみたい~」とわくわくしたのは私だけではないはず・・・

各チーム、監督さん達の指導のもとアップから行います。
アドバイスしたり、ポジションを決めたり・・・みんな楽しそう!
いよいよ試合開始!

試合を見ていて思ったこと・・・私はサッカー素人ですが

今までのテーマごとの練習でやっていたことが
試合の中で実践しているように感じました

試合は雨のパラつく中でしたが白熱しました

一番熱っぽく応援していたのは他でもなく各チームの監督さんだったような・・・

どんどん面白くなってきたところで試合終了・・・
見ていて楽しい試合でした。みんなお疲れ様でした

最後は頑張ったみんなにプレゼント

サッカーを続けなければ役に立たないもの。
ずっと続けていってほしい、という意味も込めました。使っていただければ幸いです。
寒い中、ナイター練習にも関わらず
子供達の送り迎えをしてくださったご父兄の方々、心から感謝致します。
今回は雨が降る中、最後までお付き合いくださいまして本当にありがとうございました。
最後に、
泉FCコーチの皆様、泉FC女子部のお姉さん達
次の日が試合で早朝出発という日もあったかと思いますが
疲れも愚痴も一切なく、毎週快く指導にあたってくださり大変感謝しています。
みなさんの活動や練習の成果は、必ず実を結ぶと思います。
目標とする結果につながりますよう、心から応援しています。
本当にありがとうございました。
Posted by 浜松公園緑地協会 at 15:31│Comments(0)
│和地山公園