2012年08月06日
こどもまんようまつり
すっかり記事を載せるのが遅くなってしまいましたが
1週間前の7月29日(日)、万葉の森公園で
第6回こどもまんようまつりが開催されました。
暑い中たくさんのこどもたちが万葉の森公園へ
遊びに来てくれました。
当日の様子を紹介します。
スタートは、毎年恒例、竜ヶ岩洞マテリアジェラートアイスの試食会

なが~い列
こちらも人気のウリ割り大会
万葉の森公園ならでは、スイカならぬウリです。

見事命中して割れちゃうともってかえるのが大変なので
実際は、ウリに見立てたビニールボールで行います。
ご要望とあらば、もちろんウリで挑戦することも可能です。
こちらはクイズ大会の答え合わせ中

こどもよりも、お父さんお母さんががんばってる
今日だけ特別、曲水の池で行う笹舟レース


笹舟レース、1位~3位を表彰
ズボンを濡らしてがんばってくれました
旧暦にちなんだ七夕かざりづくり

無料で簡単とあって、スタンプラリー参加者に大人気
ハンカチ染め体験

万葉菓子体験

そのほかにも、押し花のキーホルダー作りや
万葉衣装体験、絵手紙体験、手まりのストラップ作りなど
いろいろなイベントを行いました。
そして、なんと今年は

浜松市福市長、出世大名家康君が遊びに来てくれました。
もちろんすぐに人だかり
暑い中、遊びに来てくれたみなさん、ありがとうございました。

1週間前の7月29日(日)、万葉の森公園で
第6回こどもまんようまつりが開催されました。
暑い中たくさんのこどもたちが万葉の森公園へ
遊びに来てくれました。
当日の様子を紹介します。
スタートは、毎年恒例、竜ヶ岩洞マテリアジェラートアイスの試食会
なが~い列

こちらも人気のウリ割り大会
万葉の森公園ならでは、スイカならぬウリです。
見事命中して割れちゃうともってかえるのが大変なので

実際は、ウリに見立てたビニールボールで行います。
ご要望とあらば、もちろんウリで挑戦することも可能です。
こちらはクイズ大会の答え合わせ中
こどもよりも、お父さんお母さんががんばってる

今日だけ特別、曲水の池で行う笹舟レース
笹舟レース、1位~3位を表彰
ズボンを濡らしてがんばってくれました

旧暦にちなんだ七夕かざりづくり
無料で簡単とあって、スタンプラリー参加者に大人気

ハンカチ染め体験
万葉菓子体験
そのほかにも、押し花のキーホルダー作りや
万葉衣装体験、絵手紙体験、手まりのストラップ作りなど
いろいろなイベントを行いました。
そして、なんと今年は
浜松市福市長、出世大名家康君が遊びに来てくれました。
もちろんすぐに人だかり

暑い中、遊びに来てくれたみなさん、ありがとうございました。
Posted by 浜松公園緑地協会 at 20:03│Comments(0)
│万葉の森公園