2019年08月19日

水辺のかんきょう教室2019

8月17日(土)みどり~なにて夏休み恒例
水辺のかんきょう教室が開催されましたニコニコ
水辺のかんきょう教室2019


信州・松本から藤山先生にお越しいただき
自然環境や昆虫についてお話を聞きます
その中で
NHK「昆虫やばいぜ」の番組を見た人ー?と問いかけたところ
なんと約半数の子供たちが見ていたそうですびっくり
水辺のかんきょう教室2019


外に出て、環境調査です!
今回は特別に水生植物園の中に入って調査します!
水辺のかんきょう教室2019


陸の調査組、網を持ってトンボを追いかけます!
数種類のトンボを捕まえました
水辺のかんきょう教室2019


小さい子もたくさんの種類の生物を捕まえました
水辺のかんきょう教室2019


水辺のかんきょう教室2019


植物班は園内を一周して
植物の名前や特徴を学びます
水辺のかんきょう教室2019


水辺のかんきょう教室2019



講習室に戻ったら
図鑑で名前を調べます
水辺のかんきょう教室2019


水辺のかんきょう教室2019


水辺のかんきょう教室2019



最後はグループごと
班長さんが中心になって発表します!
どんなものが採取できたか、みんなにも見てもらいます。
水辺のかんきょう教室2019



終了後、観察した生き物を園内に放して終了としました。

ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!
次回は9月16日(月)です!





同じカテゴリー(みどり~な 浜松市緑化推進センター)の記事
K-mixうご☆ラジ
K-mixうご☆ラジ(2021-12-23 16:19)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
水辺のかんきょう教室2019
    コメント(0)