2014年07月07日
ジュニアなでしこサッカー教室初夏 最終回
7月5日(土)ジュニアなでしこサッカー教室第6回・・・最終回でした
長いようで短いサッカー教室・・・せっかくみんな仲良くなったのにさみしいですね
梅雨時にも関わらず、雨天中止なく最後まで実施することが出来ました。
みんなの日頃の行いが良いからでしょう!
ありがとうございます!
最後のテーマはゲーム!
まずは丸くなって準備運動から・・・

一番大きなコートではピンクシャツのお姉さんたちと対戦!

まずは、VS低学年(赤・緑)


続いて、VS高学年(橙・黄)


最後はVS高学年(白・青)


みんな真剣で、見ていてどれもおもしろいゲームでした
終了の笛が鳴ると、汗びっしょりになった子供たちが水分補給している姿が
本当に輝いていました
低学年の子たちは試合後みんな大興奮で、一斉に話しかけてきたので
全部は聞き取れませんでしたが
(ごめんなさい・・・)
でも、楽しい!という気持ちだけはよく伝わりましたよ
スポーツをやっている時って、みんなキラキラしていてかっこいい!
最後は頑張ったみんなに

景品を配りました。
喜んでいただけたようで良かった
みんなで記念撮影

参加してくださった皆様、遅い時間帯にも関わらず送迎をしてくださった父兄の皆様ありがとうございました。
毎回グラウンド整備&今回は開始3時間前からグラウンドの水取り作業までしてくださった泉FC女子部の皆様、
指導してくださった泉FCコーチ陣の皆様、
本当にありがとうございました。
皆様の協力や理解がなければこのサッカー教室は成り立ちませんでした。
本当に感謝しています。
才能あふれる子供たちを見て、女子サッカーの今後がとても楽しみだと感じます。
女子サッカー界には問題点や課題も多いようですが
今後さらに発展しますように、願っています
(今日は七夕ですしね)

長いようで短いサッカー教室・・・せっかくみんな仲良くなったのにさみしいですね
梅雨時にも関わらず、雨天中止なく最後まで実施することが出来ました。
みんなの日頃の行いが良いからでしょう!

最後のテーマはゲーム!
まずは丸くなって準備運動から・・・

一番大きなコートではピンクシャツのお姉さんたちと対戦!

まずは、VS低学年(赤・緑)


続いて、VS高学年(橙・黄)


最後はVS高学年(白・青)


みんな真剣で、見ていてどれもおもしろいゲームでした

終了の笛が鳴ると、汗びっしょりになった子供たちが水分補給している姿が
本当に輝いていました

低学年の子たちは試合後みんな大興奮で、一斉に話しかけてきたので
全部は聞き取れませんでしたが

でも、楽しい!という気持ちだけはよく伝わりましたよ

スポーツをやっている時って、みんなキラキラしていてかっこいい!

最後は頑張ったみんなに

景品を配りました。
喜んでいただけたようで良かった

みんなで記念撮影

参加してくださった皆様、遅い時間帯にも関わらず送迎をしてくださった父兄の皆様ありがとうございました。
毎回グラウンド整備&今回は開始3時間前からグラウンドの水取り作業までしてくださった泉FC女子部の皆様、
指導してくださった泉FCコーチ陣の皆様、
本当にありがとうございました。
皆様の協力や理解がなければこのサッカー教室は成り立ちませんでした。
本当に感謝しています。
才能あふれる子供たちを見て、女子サッカーの今後がとても楽しみだと感じます。
女子サッカー界には問題点や課題も多いようですが
今後さらに発展しますように、願っています

Posted by 浜松公園緑地協会 at 13:15│Comments(0)
│和地山公園