2014年05月28日

フタバアオイが「葵の森」からやってきた

5月25日(日)二葉葵の苗が上賀茂神社にある「葵の森」より届けられました。

フタバアオイが「葵の森」からやってきた

この二葉葵は、京都三大祭りのひとつであります「葵祭」には欠かせない植物
です。かつては身近にあった植物でしたが、近年環境の変化により、減少傾向
にあります。この植物の再生を目指し、里親制度で葵を育ててもらい、
翌年「葵の森」へ返すというプロジェクトです。

25日にその二葉葵植生贈呈式が浜松城公園に開催されました。
フタバアオイが「葵の森」からやってきた
フタバアオイが「葵の森」からやってきた
フタバアオイが「葵の森」からやってきた

この二葉葵は徳川家の家紋であります「三葉葵」のデザインの素になっています。
そのような縁もあり、家康ゆかりの地「浜松城」においても二葉葵の再生に協力していきます。
当日は、日本ボーイスカウト静岡県連盟浜松第12団、県立城北工業高校ジュニアエコクラブ、
北星中学校の皆さんの協力のもと植栽を行いました。

フタバアオイが「葵の森」からやってきた
大切に育てていきたいと思います。
そして、浜松城公園で育てた葵が「葵祭」で使われることを願って。
皆様もあたたかく見守っていただきたいと思います。






同じカテゴリー(浜松城公園)の記事

Posted by 浜松公園緑地協会 at 01:24│Comments(0)浜松城公園
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
フタバアオイが「葵の森」からやってきた
    コメント(0)