みどり~な職員から学ぶ門松づくり講座
12月23日みどり~なにて
みどり~な職員から学ぶ門松づくり講座が開催されました
門松は新年を祝って家の門口などに立てられる
松竹飾りのことです。
現代では家に門松を飾るお宅はなかなか見ませんよね・・・
松飾りも多様化していて、かわいいものから立派なものまでホームセンターなどで気軽に手に入る時代になりました。
そんな中、みどり~なでは毎年
全ての飾り物を自分たちで用意して講座を開催しています
立派な門松が出来ると人気の講座で今回も落選者多数・・・
ラッキーな当選者5人がみどり~なに
材料を用意するのも大変ですが
一番大変&重要なのがこの結びです。
みなさん、苦労されていました
職員がマンツーマンで指導します
結びが終われば楽しい飾りつけ
みなさん、よいお年をお迎えください
みどり~なは管理棟のみ、12月29日~1月3日まで閉館となります。
ご迷惑おかけしますが、
この期間みどり~なをご利用の際は屋外トイレをご使用ください。
よろしくお願い致します。
関連記事